点心などの中華料理を落ち着いて心おきなく食べたいなあ、という時ありますよね。そんな時は、六本木の「歩高里(ブルゴーニュ)」はどうでしょう。高級感のある店内でお値打ち価格のおいしいお料理をいただき、コスパは上々、大満足です。
神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布(JAARA)は歩くだけで楽しい街。おいしいお店があればいっそう楽しくなりますね。
※ JAARA(ジャーラ)は[神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布]の街の連なりを指す造語です。
§ 店構え
過門香 歩高里 六本木店(ブルゴーニュ)
050-5872-4744
六本木4-9-2 俳優座ビル 1F
営業時間・定休日(要確認)
[月~金] 11:30~15:00 17:30~22:00
定休日 土曜・日曜・祝日
§ 2人で 10,110 円也
この日のお会計はこんなです。
プレミアム青島ビール 680
紹興酒5年ボトル 2,980
紹興酒 300cc ジョガ 990
ピータン 380
ザーサイ 330
焼き餃子6個 390
水餃子6個 450
四川エイジングポーク 480
上海小籠包 400
五目春巻2本 480
牡蠣の豆鼓炒め 1,000
海鮮上海焼きそば 1,560
(すべて内税)
——————————-
合計 10,110
(1人当たり) 5,055
§ ブルゴーニュだけど中華料理
2022年11月の某木曜日に探訪。5時半に仕事が一区切りしたので、ミッドタウン前でツレと合流。気になっていた俳優座裏へ。
何度も前を通っていながら「cité bourgogne」の文字しか見えず、フランス料理店と思っていました。よく見ればお店の前に紹興酒の甕が並んでいるし、お料理の案内板はすべて中華料理だし、中華に決まってるじゃん。
§ うれしい価格のメニュー
6時半ごろ入店。階段を少し降りて入り口のドアを開けると、奥の方は活気のある気配。対応に来た若い女性スタッフに「予約もなにもありませんが…」。「少しお待ちください」ということで、入ってすぐ広がるホールの2人掛けに着席。
高級感の漂う構えと室内ですが、メニューを見ると、焼き餃子(6個)が380円、20個だと1,100円、30個だと1,500円。なんとなくうれしくなりました。
§ ビールに餃子
まずはビール。青島ビール(小瓶)を2人でグラスで飲むことにして、ピータン、ザーサイ、焼き餃子6個、水餃子6個を注文。お料理はいずれも330~550円。
餃子は甜麺醤(テンメンジャン)と一緒に来ます。「付けてお召し上がりください」。甜麺醤なら北京ダックに付ける調味料です。皮はしつこくなく、噛むとシャキシャキ感がします。白菜が入っているようです。これがおいしい。
ピータン、ザーサイ、水餃子をそれぞれおいしくいただきます。
§ 看板メニューの小籠包とポーク
ビールはすぐに飲むだろうということで、紹興酒5年ボトルをほぼ同時にお燗で注文。これをやりながら食べ進み、次なる料理は看板メニューの上海小籠包(2個)と四川エイジングポークを注文します。
小籠包はそれぞれが金属の受け匙に載ってきます。黒酢も一緒にきます。包みの中はたぷたぷ、熱いので気を付けて。エイジングポークはスパイスでつけ込んであるといい、丹精込めた味わいです。
お酒をもう少しということで紹興酒のジョガ(300cc)を追加します。来てみると、ジョガが重厚な鉄瓶です。続いて五目春巻き(2本)、さらに牡蠣の豆鼓炒めをお願いします。いい気分になってきます。
§ お客さまさまざま
入ってすぐのホールから通路を挟んで左側は厨房で、調理の様子が見通せます。厨房の前にはカウンターもあります。ホールはカーテンで仕切ってあり、手前には2~4人がそれぞれ着席できるようになっていました。
奥のトイレへと店内を抜けていくと、カーテンの向こうは50人くらいで宴会ができるスペース。さらにその奥の右側は30人くらいが入れる半個室のようなスペース。
左の方は廊下が続き、4~6人ほどのコンパートメントがいくつも並んでいます。なかなか奥が深い。
お客さまは若い方からベテランまで。仕事帰り、勤め先の集まりのような人が多いのでしょう。
§ 上海のおしゃれなエリア
歩高里(ブルゴーニュ)とは、お店の説明書きによると、上海の陜西南路・建国西路にある住宅エリアのことだそうです。
1930年にフランス・ブルゴーニュ地方出身のデザイン会社オーナーが街並みを設計して自分も居住。故郷を思い、ブルゴーニュを「歩高里」と音訳したそうです。
現在は上海市の文化遺産として登録されているとのこと。歴史と文化が薫るおしゃれなエリアだそうで、それにあやかっているのでしょう。
さて。〆はボリュームのある海鮮上海焼きそばをいただき、気持ちもお腹も満たされました。8時半ごろお勘定。
§ 「歩高里(ブルゴーニュ)」のまとめ
おいしく食べて、おいしく飲んで、この価格なら大満足。接客もとても丁寧です。お料理はほかの看板メニューを含めていろいろあるようです。ぜひまた来たいお店です。きょうもごちそうさまの一日になりました。
料理メニュー : 過門香 歩高里 六本木店 (ブルゴーニュ) – 六本木/中華料理 | 食べログ (tabelog.com)