秋篠宮家の「佳子さま」と「天皇家との相克」 <2022年9月16日~9月22日> 【皇室記事ウオッチング】

         

 『女性自身』『女性セブン』が先週、シルバーウイークの合併号だったため、皇室の話題の露出も少なめ。秋篠宮の紀子妃の誕生日会見の延長の「佳子さま」ものでつないだ記事と、天皇皇后の地方訪問と悠仁親王の伊勢神宮参拝の日程が重なったことに食いついた記事が載っていた。

各誌の主な見出し

『週刊女性』 2022年10月4日号
 ■過去さま[27]「本命愛」に紀子さま[56]の待った!
 
『週刊新潮』 2022年9月29日号
 ■「天皇家vs秋篠宮家」 相克を演出する宮内庁の罪 ▼重要日程〝衝突〟はミスか故意か ▼「愛子さま」ご成年会見ですべてをもっていかれた「紀子妃」の意趣返し!?

~記事の概要~

 『週刊女性』の記事は、紀子妃が誕生日の文書で、次女に対し「こちらの思いや考えを伝えていくことができれば」と記していたことから、これをとらえて「佳子さまに強く干渉していくとアピールされた印象です」(宮内庁OB)というのが見出しの根拠のようだ。
 気になるのはこの記事で宮内庁関係者の発言として佳子内親王に「〝本命の恋人はほかにいらっしゃる〟といわれています」「〝リモート交際〟が中心なのでは」と記していること。リモートなので「徹底的に隠し通すことは可能なのです」だそうだ。
 『週刊新潮』の記事は、天皇皇后のリアルな地方訪問再開キックオフとなる10月1日に、秋篠宮の悠仁親王の伊勢神宮参拝が重なったことを問題としている。
 「3月の卒業式が(愛子内親王の成年記者会見と日程が重なって)不本意な結果になってしまった紀子さまによる〝意趣返し〟なのでは、といった臆測も飛んでいます」(宮内庁担当記者)、「これでは秋篠宮ご夫妻や悠仁さまが、まるで天皇家を差し置いて出しゃばっているかのように捉えられても不思議ではありません。あるいは宮内庁は、秋篠宮家に批判が続いていることに配慮してセッティングしたのかもしれません」(小田部雄次・静岡福祉大学名誉教授)との発言が見出しの根拠。
 「皇室では従来、ご身位が高い方が大事な行事に臨まれる際、他の皇族方は会見などご自身に関する行事を同日に重ねないようにするという不文律がある」(記者)というし、成年した愛子内親王が悠仁親王より先に神宮参拝をする方がすんなり納得できることを考えると、悠仁親王の参拝はなんとも据わりが悪い。「実際には皇嗣職と侍従職との連携不足が最大の原因なのですが、世間にはさながら両家に諍い(いさかい)があるかのように映ってしまいかねません」(記者)。
 読者は記事の見出しの中で、「天皇家vs秋篠宮家」つまり「諍い」に目を引かれるだろう。火事と喧嘩は江戸の華。見物人が集まる。

動静/日誌

天皇 皇后 愛子内親王

▽9月16日(金曜)
【天皇皇后】訪英が閣議で正式決定。17日午前に出発。19日にウェストミンスター寺院で執り行われる国葬に参列し、20日午後に帰国。即位後初の海外訪問
【天皇】日本商工会議所の創立100周年記念式典に出席(東京都内)
▽9月17日(土曜)
【天皇皇后】英国へ向け出発(羽田空港)
▽9月18日(日曜)
【天皇】バッキンガム宮殿でチャールズ国王主催のレセプションに出席、国王夫妻に弔意を述べ、上皇上皇后の弔意を伝達。ひつぎが安置された英議会議事堂のホールを弔問し別れ
▽9月19日(月曜)
【天皇皇后】(同19日)エリザベス女王の国葬に参列(ロンドンのウエストミンスター寺院)
▽9月20日(火曜)
【天皇皇后】英国から帰国
▽9月21日(水曜)
【天皇皇后】27日の安倍晋三元首相の国葬に拝礼の使者を送ると宮内庁が発表
▽9月22日(木曜)
【天皇皇后】宮内庁の西村泰彦長官が定例の記者会見で「「両陛下の弔意、両陛下が代表する国民の弔意は、英王室、英国民に十二分に伝わったと思う」と発言

上皇 上皇后

▽9月16日(金曜)
【上皇后】右ふくらはぎの静脈に血液の塊ができる「深部静脈血栓症」の経過観察で宮内庁病院を訪問(皇居)
▽9月19日(月曜)
【上皇】左目の白内障手術(東京都文京区の東大病院)
▽9月21日(水曜)
【上皇上皇后】27日の安倍晋三元首相の国葬に使者を送ると宮内庁が発表

秋篠宮家

▽9月20日(火曜)
【秋篠宮】閣議にかけられた書類に署名や押印するなどして初の国事行為の臨時代行(皇居・宮殿)
▽9月21日(水曜)
【秋篠宮・紀子妃・佳子内親王】27日の安倍晋三元首相の国葬に参列と宮内庁が発表

各宮家

▽9月21日(水曜)
【三笠宮の寛仁親王の信子妃・彬子女王】27日の安倍晋三元首相の国葬に参列と宮内庁が発表
【高円宮の久子妃・承子女王】27日の安倍晋三元首相の国葬に参列と宮内庁が発表

宮内庁など

▽9月16日(金曜)
【政府】天皇皇后の訪英を閣議で正式決定。訪英の間、国事行為の臨時代行を皇嗣秋篠宮さまが務めることも決定
▽9月21日(水曜)
【宮内庁】27日の安倍晋三元首相の国葬に、秋篠宮ご夫妻ら皇族7人が参列されると発表。天皇、皇后両陛下は慣例に従い参列せず、拝礼の使者を送る。上皇ご夫妻も使者を派遣する。秋篠宮ご夫妻、次女佳子さま、寛仁親王妃信子さまと長女彬子さま、高円宮妃久子さまと長女承子さまが参列

エリザベス女王

▽9月18日(日曜)
【チャールズ国王】「多くの弔意の言葉にとても深く感動している」と声明
▽9月19日(月曜)
国葬、ウィンザー城に埋葬(現地時間)
 
宮内庁HP【天皇皇后両陛下のご日程】へ
宮内庁HP【秋篠宮家の御日程】へ
 
皇室ウイークリー 産経新聞
皇室7days 朝日新聞DIGITAL