おいしい和食とお酒を楽しみたいなあ、という時ありますよね。そんな時、赤坂の居酒屋「ごだいご」さんはどうでしょう。お刺身、串焼き、おでんが楽しめて、日本酒のラインナップはいい感じ。価格帯は「ちょっと特別な日」仕様ですが。コスパは上々。食器も盛り付けも気が利いて、接客は気持ちがよくて、大満足です。
神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布(JAARA)は歩くだけで楽しい街。おいしいお店があればいっそう楽しくなりますね。
※ JAARA(ジャーラ)は[神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布]の街の連なりを指す造語です。
§ 店構え
赤坂 ごだいご
050-5872-3676
赤坂3-10-4 赤坂月世界ビル 6F
東京メトロ赤坂見附駅徒歩1分
営業時間(要確認)
[月~木] 17:00~23:30 [金] 17:00~24:00 [土] 17:00~23:00
定休日 日曜・祝日(要確認)
§ 心ゆくまで食べて飲んで、お一人様 6,245 円也
この日のお会計はこんなです。
付き出し (@660x2) 1,320
生中 (@420x2) 840
伯楽星2合 1,850
酔鯨2合 1,850
鮮魚5種盛り合わせ 2,730
焼きポテトサラダ 640
七輪焼き3種盛り合わせ 970
焼き鳥6種盛り 1,210
黒毛和牛の握り(4貫) 1,080
(すべて内税)
——————————-
合計 12,490
(1人当たり) 6,245
§ 一見さんでも
2022年10月の某土曜日に探訪。お店はgoogleで検索。「赤坂&安い&居酒屋」。仕事を早めに切り上げて、こちらも仕事が終わったツレと赤坂見附で合流。
お店の場所は赤坂にむかしからある「月世界ビル」の6階。1階に出ている置き看板で値段を確認してからエレベーターで6階へ。一見さんではちょっと入りにくいロケーションです。フロアの隣はエスカイヤクラブ。
初めてで心細くはありますが、扉を開けます。「予約もなにもないのですが。2人です」。ちょっとお待ちください。「お席ご用意できます」。アルコールで手を消毒して7時半ごろに入店。
§ 個室は大人数でも
入ると正面が厨房。右側に4人用のテーブルが4つほどある区画があり、左側には同じような区画が2つ、奥へと続いています。左の区画の向かい側、厨房の続きにはカウンター席があります。見渡せるフロアの7~8割がたの席にお客さんがいます。
さらに奥へ進むと、4~6人用のテーブルが2列に配置され、20人以上の大人数でも個室として使える部屋のようなスペースがあります。その部屋の隅っこの4人掛けに2人で着席。
室内は適度に明るく、白を基調とした穏やかなインテリア。落ち着きます。
§ 盛り付けにセンス
まず生ビールを注文。プレモルです。生中420円はうれしい。付き出しはピーナツ豆腐や小エビのチリなど3品が、きれいな豆皿を寄せた形で出てきます。ピーナツ豆腐がおいしい。
お料理はまず、お刺身の5点盛りを注文。7種類から選べます。マグロ、カツオのたたき、真鯛、アオリイカ、タコを選び、サーモンとブリは見送り。
間もなくして、はい。お刺身、来ました。
ボリュームがあります。きれいです。盛り付けにセンスを感じます。つまにカイワレと刻んだミョウガがあるのは心憎い。お醤油差しはテーブルになく、料理と一緒に来ます。気づかいを感じます。お刺身はきれいな見た目通りのおいしさ。
§ 日本酒は伯楽星から
メニューの日本酒に伯楽星があるのに早くから目を付けていました。ぜひともいただきたい。割安になる2合にして、お猪口2つを注文。
はい。来ました。
趣のある片口になみなみと入っています。これで1,850円はうれしい。器受けのお盆に氷が入っているのは、お鍋や七輪など熱を帯びるしつらえをテーブルに置くことがあるので、それへの配慮でしょう。考えた気遣いです。
§ ほどよい焼き加減
お刺身が進んだところでお次は、とメニューを見て、七輪焼き3種盛りを注文。炭の入った七輪と、盛り合わせのお皿が出てきて、自分で焼いて楽しめます。エイヒレとタコとホタルイカ。焼きすぎないよう注意して。
次は焼き鳥6種盛り。お酒はこんどは酔鯨に。純米吟醸2合でこちらも1,850円。うれしい。
皮はパリパリともちもち両方味わえる焼き加減。砂肝はほどよい歯当たりです。ぼんじり、せせり、笹身さび、ねぎま、それぞれおいしくいただきます。京都の老舗のお塩が2種、テーブルにあるのも、ちょっと幸せを感じさせます。
§ お客さまさまざま
店内を見ると、お客さまは年齢も構成もさまざま。職場の仲間同士とみられるグループあり、ちょっとお姉さんの女性2人連れあり、若者のコンパ風もあり。お料理にバリエーションがあり、お得なコースもあるようで、みなさん楽しんでいる様子です。
さて、〆は黒毛和牛の握りを堪能。
温かいお茶でゆっくりして、9時半ごろにお勘定。
§ 「ごだいご」さんのまとめ
今回はいただきませんでしたが、京風おでんや特選串焼きもあります。最後に温かいお茶をお願いするとすぐ来ました。接客も行き届いています。同じ系列が赤坂にもう一か所、銀座や新宿にもあるようですが、赤坂のここは隠れ家を見つけたような感じ。ぜひまた来たいお店です。きょうもごちそうさまの一日になりました。
赤坂 ごだいご – 赤坂見附/居酒屋/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)
▽長崎・五島の料理とお酒を楽しみに 赤坂の『赤ちょうちん ぶらり』さんへ
▽コスパ抜群の赤坂『赤札屋弁慶』さん 改装されてすっきりした雰囲気に
▽コスパ最強のサイゼリヤ 赤坂見附のお店は居心地がいい