【 JAARAで食べ飲み】生ビール180円 蔦に覆われた居酒屋、原宿『ゆかり』さんへ

         


 
 きょうは懐具合を気にせず飲みたいんだけど、ちょっと変わったところがいいなあ、という時ありますよね。そんな時は原宿のそば居酒屋「ゆかり」さんはどうでしょう。生ビール180円、餃子8個430円と、うれしい価格帯。原宿駅からすぐの黒塀に囲まれた謎めいたたたずまいのお店です。
 神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布(JAARA)は歩くだけで楽しい街。おいしいお店があればいっそう楽しくなりますね。(2022.10.22)
※ JAARA(ジャーラ)は[神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布]の街の連なりを指す造語です。

§ 店構え


ゆかり
03-5785-4100
神宮前1-21-12
営業時間・定休日(要確認)
17-25時
日曜営業 無休
 

§ お一人様 2,070円也

この日のお会計はこんなです。
 
席料 (@382x2)  760
生ビール (@180x2)  360
倍ボール (@250x4)  1,000
うずらウインナー串揚げ  530
お得!餃子8個  430
焼き鳥 4本(塩ダレ)  480
ゆかりそば4段  580
(すべて内税)
——————————-
合計 4,140
(1人当たり) 2,070

§ 謎のネットワーク

 謎の居酒屋ネットワークの店として前から知っていました。2022年9月の某火曜日、原宿駅の竹下口でツレと待ち合わせ、竹下通り側の歩道を宮廷ホーム方向に進んで最初の角を右へ曲がり、坂道を降りていくと左側にあります。建物は全体が蔦に覆われています。
 

 表から中へ入るとさらに階段があり、降りたところに入口が。6時半ごろに入店。

§ 不思議なお店の中はシンプル

 入口を入ると右手にレジと2階へ行く階段。奥に教室を一回り広くしたほどのフロアがあります。ざっくり右側が厨房、奥の壁際に二人掛けテーブルが並び、フロアに4人掛けが7つ8つ配置されている感じです。中はネットワークの他店とほぼ同じで、シンプルなつくり。
 まずは生ビール。お腹がすいているので餃子と、うずらウインナー串揚げを注文。ふつうにおいしくいただきます。

§ お客さまさまざま

 ビールの次は倍ボール。デュワーズのハイボールの「倍」バージョンです。これを飲み継いで、お料理は焼き鳥。
 店内は、入店時には若い男性の二人連れが2、3組と、中年男性と若い女性が席を占めていましたが、そのうち女性の二人連れも来店。中年サラリーマンの4、5人グループが2階へ。若手サラリーマンのグループも2階へ上がっていきました。

§ 大将自慢の

 〆はゆかりそば4段。張り出した紙に「赤しその香りさわやかに 大将自慢の手打ちそば」とあります。ここはおそばが売りのようで、表の看板には「そば処 ゆかり庵」とあります。

 薬味のお皿とおそばのお皿4枚が重なって出てきます。つゆ差しが別に出てきて、薬味と併せていただきます。なかなかにおいしい。8時すぎにお勘定。
 
 このお店を紹介している動画がありました。

§ 「ゆかり」のまとめ

 不思議な外観と店内のシンプルさのギャップが楽しい。初めての人を案内したら「こんなところに……へええ」となるのでは。普段使いに立ち寄れますし、また来てしまうかもしれません。きょうもごちそうさまの一日になりました。
 
そば処 ゆかり庵 – 原宿/居酒屋 | 食べログ (tabelog.com)
ゆかり(原宿/居酒屋) – Retty
 
▽原宿・表参道の歴史と広がりをたずねて 神宮前交差点へ
▽並木150本に90万の光 2022冬のイルミネーションを見に表参道へ
▽気鋭の書と大家の絵に圧倒される パブリックアートを見に明治神宮前<原宿>駅へ