おいしいお料理でちょっと一杯やりたいな、というときありますよね。そんなときは赤坂の「香吾芽」さんへ行くのはどうでしょう。日本酒は銘醸の銘柄が豊富、焼酎もウイスキーも選択肢が広そうです。お料理はお刺身をいただきました。これがおいしい。落ち着いてすごせるお店です。
神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布(JAARA)は歩くだけで楽しい街。おいしいお店があればいっそう楽しくなりますね。
※ JAARA(ジャーラ)は[神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布]の街の連なりを指す造語です。
§ 店構え
香吾芽(かごめ)
03-3587-1015
赤坂3-19-13
営業時間・店休日(要確認)
18:00~25:00
週末はお休みかもしれません
§ 2人で 10,220 円也
この日のお会計はこんなです。
(明細がないのでだいたいの推測)
お通し(@500x2) 1,000
エビス瓶ビール 700
お刺身2人前 1,280
田酒 特別純米グラス(120ml@700x2) 1,400
喜久泉2合徳利(120ml@600x3) 1,800
タコ2種 750
揚げ茄子おろし 580
きざみうどん(@880x2) 1,760
(すべて外税)
——————————
合計 10,220
(1人当たり) 5,110
§ 一見では入りにくいが張り紙にうながされ
2023年1月の某水曜日にツレと探訪。赤坂でご飯を食べようと目当てのお店へ行くとこんでいます。別のところにしましょうと、なんとなく田町通りからみすじ通りに向かっていると、目に入ったのがこのお店。「香吾芽」の店名は以前どこかで見かけたことがあり、「ああ、ここですか」と。
扉の印象は、一見ではちょっと入りにくい感じ。しかし外にメニューが出ています。
扉に張られた紙には
食事(細うどん)のお客様
お酒(軽く一杯)のお客様
お気軽にお入り下さい。
飲んだシメに「細うどん」
冷ざるうどん880円
温きざみうどん880円
は、いかがでしょうか?
とあります。意を決して扉を開けます。おかみさんと思しき方が対応してくれます。「入れませんよね…」「何人様?」「2人です」「入れますよ、こちらへどうぞ」ということで、4人掛けのテーブルに着席。
§ 四合瓶の注文もできる
奥へ向かって縦長の店内。ざっくり左側が板場で、右側に4人掛けのテーブルが5つ並んでいます。時刻は7時、3つのテーブルにお客さんがいました。
まずはビール。エビスの瓶ビールを注文します。
お通しは田楽。大根、こんにゃく、竹輪にお豆腐、そこへ甘辛いみそだれがかかっています。なかなかにおいしい。
店の前に出ていたメニューで気になっていたお刺身。2人用は5種が二切ずつということでこれを注文。まぐろ、タイ、ブリ、イカ、ツブ。しっとりした歯ごたえで、味わいが深い。
ビールはなくなったので日本酒。いろいろな種類があります。メニューの表紙と同じものが扉の外にも掲げてあります。
田酒がいいよね、ということで田酒にしたいのですが、四合瓶がいくつもあり、それ用のメニューを見せてもらえるとのこと。この日ある田酒の四合瓶の山廃(だったか)が4,500円。それは見送って、グラスの特別純米にします。
§ お刺身がおいしい
お料理はいろいろとありますが、ここはお刺身がいいね、ということでタコ2種。真蛸と水だこです。これもおいしい。
加えて焼き茄子おろし。焼き茄子のひたしに大根おろしがかかっているわけですが、カボチャ、ニンジンなど茄子以外のお野菜も入っていて華やか。
お酒は喜久泉を2合いただきます。メニューに「純米は田酒、アル添は喜久泉」と書いてありました。「アル添」とは「醸造アルコール添加」、本醸造酒のことでしょう。喜久泉は田酒と同じ西田酒造店さんが造っているのでした。
西田酒造店さんには「善知鳥(うとう)」という銘柄のお酒もあり、これもお店のラインナップにあるようでした。
§ お客さまさまざま
間もなくテーブルは満席になりました。働き盛りの若めの年齢の方が多くいましたが、お年を召した男性とそれなりの年配の女性の2人連れもいらっしゃいました。
奥にトイレがあるので行くと、その奥に10人強が入れる個室のようなスペースがあります。
フロアはおかみさんが一人でされているのですが、手際がよいのか全然余裕のあるサービス。お刺身は大将・ご店主と思しき方が、タコはもう一人の板場の方がテーブルまで運んでくれました。
〆は温かいきざみうどん。刻んだおあげさんのほかにワカメ、ネギが入っています。細うどんなので麺は細い。たいへんにコシがあります。出汁が上品に利いたおつゆでおいしくいただきました。
お勘定の後、お年賀をいただきました。袋にネコの絵が描かれています。
中はネコちゃんのキーホルダーでした。
トイレには寝ているネコの置き物があり、一瞬、本物と間違えそうになりました(笑)
§ 「香吾芽」さんのまとめ
おいしいお刺身、おいしいお酒、おいしいおうどん。丁寧で気遣いのある接客、気おきない雰囲気で大満足。また来たいお店です。きょうもごちそうさまの一日になりました。
香吾芽 (かごめ) – 赤坂見附/うどん | 食べログ (tabelog.com)
【 JAARAで食べ飲み】赤坂で食べ飲み
▽長崎・五島の料理とお酒を楽しみに 赤坂の『赤ちょうちん ぶらり』さんへ
▽知る人ぞ知る焼肉の名店 赤坂の『大関』さんへ
▽コスパ抜群の赤坂『赤札屋弁慶』さん 改装されてすっきりした雰囲気に
▽コスパ最強のサイゼリヤ 赤坂見附のお店は居心地がいい
▽和食と日本酒がおいしい居酒屋さん 赤坂の『ごだいご』さんへ