なにかおいしいものが食べたいなあ、という時ありますよね。そこで今回は、赤坂の焼肉「大関」さんをご紹介します。都内には焼肉の名店が数々ありますが、ここは知る人ぞ知る屈指の名店と思います。価格帯は「特別な日」仕様ですが、コスパが高い。雰囲気はよいし、肉はおいしいし、超満足です。
神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布(JAARA)は歩くだけで楽しい街。おいしいお店があればいっそう楽しくなりますね。
※ JAARA(ジャーラ)は[神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布]の街の連なりを指す造語です。
§ 店構え
炭火焼肉 赤坂 大関
赤坂3-18-12
赤坂見附駅から3分
03-3586-5456
営業時間(要確認)
17:00~23:30(L.O.22:30) 日・祝祭日 15:00~21:00(L.O.20:00)
日曜営業 定休日 無(夏季・年末年始休日有)
§ 大満足でお一人様 8,005 円也
この日のお会計はこんなです。
生ビール (@670x2) 1,340
ボトルワイン赤 3,300
(マクウィリアムズ ハンウッド 2019)
キムチ盛(小) 1,220
ナムル盛 720
上一匹(2人) 8,220
(すべて内税)
——————————-
合計 16,010
(1人当たり) 8,005
§ ローケーションとたたずまい
2022年10月の某日曜日にツレと探訪。実は、ここには何度か来ています。以前、赤坂を散歩していて見つけました。
この日、一ツ木通りを歩いていて、みすじ通り方向へ通じる路地をふと見ると……
黄色い看板が見えます。看板に引き寄せられて路地を入ると、さらに曲がった路地の突き当りにお店があります。このローケーションとたたずまいがなんとも絶妙です。入口に七厘が積み重なっており、期待感が高まります。
この日は昼を食べずに歩き回り、3時半も過ぎて中途半端な時間でした。では行くか!ですが、ここは人気店で以前予約がなく入れないことがあったので、外へ出てきたお店の人にいちおう聞いてみました。「予約がないんですが…」「入れますよ」。やった!4時少し前に入店。「2時間制です」。もちろんOK。
§ 家屋を改造したような
お店は民家を改造したようです。玄関を入ると右側に下足入れと2階へ続く階段があり、正面が配膳スペース、その奥に厨房があります。2階は靴を脱ぎますが、階下は靴のまま。
玄関から左側のフロアに入ると、10畳間を2つぶち抜いたくらいの広さにテーブル席が並びます。部屋の奥、床の間だったと思われるところは上着の収納スペースに、押し入れは荷物置きになっています。床の間でも押し入れでもない一方は、むかし窓だったのでしょう。古びた腰つきのガラス障子がそのまま。その窓際のテーブルに着席しました。
§ 肉の盛り合わせのコースが3つ
まずは生ビール。プレモルです。お料理は3つのコースが紹介されています。上コースの牛半分と牛一匹、特上コースです。
牛半分は12種類の肉が2皿で出てきます。牛一匹はこれにホルモンの3皿目が加わり、全部で19種類のお肉を食べられます。特上は特別な部位が5種類出てきます。いずれも2人前から。で、上一匹2人前を注文。一緒にキムチの盛り合わせとナムルの盛り合わせを注文。外で一服している間に、さっそく来ました。
じゃーん! 1皿目です。塩ダレで、ゲタカルビ、タテバラ、ハラミスジ、ハツ、カシラ、シビレ、ギアラです。
キムチとナムルも来ました。キムチは、噛んで2、3回目に口の奥に辛さが広がるような感覚のおいしさ。キュウリは辛さが控えめな漬物に近い味です。ナムルは甘さが広がる感じですが、ダイコンは辛みも絡む味付けで、こちらもおいしい。
お肉は厚めに切ってあり、素焼きの七厘で焼いて行きます。いずれも味わい深い。
§ 女性同士での来店も
2皿目はタレで来ます。
イチボ、ランプ、ザブトン、上ハラミ、上ロースです。特上コースとそん色ありません。
入った時は誰もいませんでしたが、4時を過ぎると次々にお客さんが。女性同士の2人連れ、若いカップル、中年のおじさんグループもやってきました。
さて、次なるお酒は赤ワインに。オーストラリアのシラーズです。これもおいしい。
3皿目はミソダレのホルモンです。
ホルモン、センマイ、コブクロ、レバー、ハチノス、コプチャン、ヤンです。
どこがどこだか、どれがどれだか分かりませんが、いずれもおいしくいただきます。2皿目を半分残しておき、ホルモンが終わったところで網を替えてもらって食べる作戦をとりました。
〆はコムタンクッパ。味がしっかりしているお肉が入っているので、スープと野菜とごはんで味わって、こんどはお肉も一緒に味わって、と最後の最後まで堪能しました。5時半を回り、ちょうど2時間たったところでお勘定。
§ 焼肉「大関」さんのまとめ
なんといってもお肉がおいしい。コスパが高い。必ずまた来たいお店です。きょうもごちそうさまの一日になりました。
赤坂大関 本店 (アカサカオオゼキ) – 赤坂見附/焼肉 | 食べログ (tabelog.com)
【 JAARAで食べ飲み】赤坂で食べ飲み
▽長崎・五島の料理とお酒を楽しみに 赤坂の『赤ちょうちん ぶらり』さんへ
▽コスパ抜群の赤坂『赤札屋弁慶』さん 改装されてすっきりした雰囲気に
▽コスパ最強のサイゼリヤ 赤坂見附のお店は居心地がいい
▽和食と日本酒がおいしい居酒屋さん 赤坂の『ごだいご』さんへ