【 JAARAで食べ飲み】豚しゃぶを上品に食べる 表参道の『suginoko』さんへ

         


 
 豚しゃぶというと、お店によっていろいろあります。『suginoko』さんの豚しゃぶは、お肉と細切りネギとを一緒にいただく、うすくちのスープでいただく、というところが妙味です。お料理はみなうすくちで、上品です。個室は広く、ゆったりと食べられます。気の置けないお客様とご一緒するのもよさそうです。
 
 神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布(JAARA)は歩くだけで楽しい街。おいしいお店があればいっそう楽しくなりますね。
※ JAARA(ジャーラ)は[神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布]の街の連なりを指す造語です。

§ 店構え


 
Suginoko青山
 
北青山3-8-12 3F
050-5592-6450(食べログ)
050-5269-7070(公式HP)
050-5385-3389(同)
地下鉄表参道駅 徒歩3分 表参道駅から217m
 
営業時間・定休日(要確認)
【営業時間】
ランチ:11:30~15:00(L.O. 14:30)
ディナー:17:00~23:00 (L.O. 22:00)
※テイクアウトもランチ時間同様
【定休日】無し
決済方法
クレジットカード :VISA マスター アメックス DINERS JCB
電子マネー :楽天Edy Suica iD
 

 
 【公式】suginoko(すぎのこ) 青山店 | 表参道でデートや接待に高級感のあるしゃぶしゃぶと和食 (suginoko-aoyama.com)
 
 Suginoko 青山店 (すぎのこ) – 表参道/居酒屋/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)

§ 豚しゃぶコースを堪能して、ビールを3杯飲んで、2人で 13,900 円也。御一人様は6,950円也

 この日のお会計はこんなです。
 
席料 コースだったためか、ありませんでした 0
(普通は400円のようです)
suginokoコース (@5,000x2) 10,000
生ビール (@750x3) 2,250
ノンアルコールビール(キリンオールフリー)(@550x3)1,650
(すべて内税)
——————————-
合計 13,900
(1人当たり) 6,950

§ ただの通りすがり

 2023年6月の某月曜日にファムさんと探訪。原宿から表参道を散歩して、ロハス通りへ入り、右へ曲がって通りかかりました。
 

 
 表にメニューが出ているので見てみると、そんなべらぼうに高いわけでもなさそう。じゃあ冒険しますか。ということで、6時50分ごろに入店。

§ 広々とした個室

 建物の一階は「BACCHUS」というバル。
 

 
 その脇の階段を昇って3階へ。
 

 

 
 入るとすぐにレジで、白いシャツがさっぱりした男性がいました。「いらっしゃいませ」「予約もなにもありませんが、2人入れますか」「お待ちください」。ややあって、「こちらへどうぞ」。入ると全席個室のようです。
 個室に入ると、室内も、テーブルも広々です。

§ うすくちで上品

 手書き(コピー)の一品メニューも魅力的でしたが、グランドメニューを見て、「suginokoコース」にします。「きょう、たのめますか」「ご用意できます」
 5,000円で、先付け、前菜、お刺身、揚げ物、しゃぶしゃぶ、〆うどん、デザートです。(同じ献立で肉が上質のコースもあります)。
 「しゃぶすき」などが選べますが、定番のしゃぶしゃぶにします。
 
 まず、先付けが来ます。小さな魚(ワカサギか)の南蛮漬けとネギ焼き。
 次に前菜が来ます。
 

 
 生湯葉、焼き物、揚げ物などが少しずつ。揚げ物は塩味が少し強めでしたが、ほかはみんなうすあじです。フルーツトマトが味わい深くておいしうございました。
 この日はお酒を飲まなかったので残念。お酒があったらおいしさ増し増しでしょう。
 その後、お刺身と揚げ物が来ます。
 

 
 お刺身のわさびたいへんよく利きました。おいしいわさびです。揚げ物は山芋のおまんじゅうでした。餡かけになっています。
 

 
 さてその後、メインのしゃぶしゃぶです。
 

 
 鍋の全面にまんべんなく敷き詰めるように、細切りネギを入れてくれます。
 その上に肉を置き、あったまって白くなったら、ネギと合わせて食べます。
 
 お椀にうすくちスープのようなお出汁が入ってきますので、これに浸します。
 

 
 ゆず胡椒が別のお皿できます。
 お肉はもも肉とバラ肉。おねぎのあとは水菜をいれて一緒にいただきます。
 〆のうどんは細めのうどん。
 デザートはシャーベット、クリームが添えてありました。
 

§ suginokoさんのまとめ

 なんとも上品な味でした。お料理は手間を掛け工夫を凝らしているのを感じます。一品料理には「白海老天麩羅」(850)、「厚切りベーコンとアスパラ バター醤油焼き」(950)などがありました。今回はコースを堪能しました。一見さんはほとんどこないだろうなあ、と思いますが、入ってみてよかった。「みつけた!」という感じです。また来たいお店です。きょうもごちそうさまの一日になりました。
 
【 JAARAで散歩】これまでの「神宮前で散歩」
 ▽原宿・表参道の歴史と広がりをたずねて 神宮前交差点へ
 ▽気鋭の書と大家の絵に圧倒される パブリックアートを見に明治神宮前<原宿>駅へ
▽デザイナーズマンションの先駆けを見に 神宮前の「ビラ・ビアンカ」へ
【 JAARAで散歩】これまでの「神宮前で食べ飲み」
▽蔦に覆われた家 原宿の居酒屋さん『ゆかり』へ