【 JAARAで散歩】表参道のスパイラルに大宮エリーさんの海の作品の展覧会を見に行く

         


 
 表参道のスパイラルビルで大宮エリーさんの展覧会「海はたのしい気持ちをくれる」展が開かれています。鮮やかな色、奔放な色、開放感があります。海には過去の思い出もあれば、未来の想いでもあります。映像も印象もあれば、物語もあります。夏は海。海に降りて、海に入っていく展覧会です。(2023.7.22)
 神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布(JAARA)は歩くだけで楽しい街。目的があれば歩くのがいっそう楽しくなりますね。
※ JAARA(ジャーラ)は[神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布]の街の連なりを指す造語です。

§ 海を感じる作品

 会場に入ると大きな花の絵がありました。でーん。
 

 
 奥の方につながっていて、
 

 
 奥では天井から布がつり下がっています。
 

 
 スパイラルのスペースにマッチしています。見上げると、海の中にいるようです。
 

 
 反対側は上の階に続いています。
 

 
 展覧会は7月31日まで。
 

 

§ 初監督作品のテーマも海

 大宮エリーさんは、東大薬学部を卒業後に電通に勤め、ラジオのパーソナリティーや、作家、舞台の作演出、ドラマ・映画監督、映像制作などの活動をしているそうです。
 絵画制作は2010年代から。考えて絵を描くというより、自然に描いてしまうのでしょう。
 映像では、『海でのはなし。』という初監督作品が話題になったようです。海のおはなしは以前からのテーマなのですね。
 

 
 ■大宮エリー (ellie-office.com)
 ■ellie omiya 大宮エリー(@ellie_omiya) • Instagram写真と動画
 ■大宮エリー – Wikipedia

§ 心が開かれる空気

 キャンバスの作品も、大きな布の作品も、心が開かれていきそうな空気を感じることができました。きょうもいい一日になりそうです。
 
【 JAARAで散歩】これまでの「神宮前で散歩」
▽原宿・表参道の歴史と広がりをたずねて 神宮前交差点へ
▽気鋭の書と大家の絵に圧倒される パブリックアートを見に明治神宮前<原宿>駅へ
▽並木150本に90万の光 2022冬のイルミネーションを見に表参道へ
▽デザイナーズマンションの先駆けを見に 神宮前の「ビラ・ビアンカ」へ