【 JAARAで散歩】青山一丁目駅をスタートして乃木坂駅まで100分間ぶらぶらする

         


 
 この休みはちょっと散歩をしようかな。それなら、地下鉄千代田線青山一丁目駅をスタートして、乃木坂駅まで100分間ぶらぶらするコースを歩いてみてはどうでしょう。スポットは2つ。グリーンシェア青山と国立新美術館です。緑とアートです。歩いている時間はそんなに長くはありません。ベンチでゆっくりいたしましょう。(2023/8/2)
 神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布(JAARA)は歩くだけで楽しい街。目的があれば歩くのがいっそう楽しくなりますね。
※ JAARA(ジャーラ)は[神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布]の街の連なりを指す造語です。

§ 駅なかにアート

 地下鉄青山一丁目駅は、東京メトロの銀座線と半蔵門線、都営地下鉄の大江戸線が通っています。
 銀座線の改札(渋谷方向A線)を出ると、野見山暁治さんのステンドグラスがあります。
 

 
 2023年6月に102歳で亡くなってしまわれました。御霊が安らかでありますように。
 
 ■野見山暁治 逝去のお知らせ – 野見山暁治財団
 
 大江戸線の改札(南青山側)を出ると、かつての営団地下鉄時代からあるオブジェを見ることができます。
 

§ 外苑東通りの奥に広がる緑

 外苑東通りは2本あります。ちょっと変わった通りです。青山一丁目駅の南で2本に分かれています。今回は西側の外苑東通り、墓地の脇を通る道を歩いて行きます。
 

 
 しばらく行くと、左側にあるのが青山公園です。
 

 
 かなり広い公園です。ベンチがあるので座れます。
 右側はずっと青山霊園。そちらを眺めながらさらに行くと、看板があります。「シェアグリーン」というスポットです。
 

 
 道を入った先に、緑が広がっています。
 

 
 ベンチもあるし、カフェもあるので、おしゃべりしているうちに30分くらいすぐにたつでしょう。

§ ただでも楽しめる美術館

 さらに先に行くと乃木坂駅の入り口(出口)があります。そこを過ぎて少し行くと、国立新美術館があります。
 

 
 館内はベンチも多いし、4階には図書館があります。
 

 
 ベンチで座っておしゃべりしているうちに30分位すぐにたちます。カフェもあります。
 

§ 旧乃木邸も散歩スポット

 ここまででまだ100分たっていない、ということなら、東側の外苑東通りに行きましょう。乃木坂駅は東側の外苑東通りにも入り口(出口)があります。
カフェもあります。

 
 そのすぐ北側は桂由美さんのビル。
 

 
 その向こうに見えるのは旧乃木邸。
 

 
 乃木大将として知られる明治の軍人乃木希典さんの旧宅で、公園になっています。見学した後、ゆっくり散策できます。
 

§ 青山一丁目駅から乃木坂駅まで100ぶらのまとめ

 以前の記事で取り上げたスポットですが、散歩コースとしてご紹介してみました。楽しい一日になると思いますよ!
 
【 JAARAで散歩】青山で散歩
▽スケールの大きなストリートアートを見に 北青山のブラジル大使館へ
▽明治の軍人の気概に触れる 旧乃木邸へ
▽黄金色のトンネルを抜けに 明治神宮外苑のイチョウ並木へ
▽秘密の道を抜けてパブリックアートを見る 青山一丁目駅へ