Archives

Archives

 

ロッキン ダンスのHilty & Bosch は日本で活動中【ダンスとコリオ】

   
 Hilty & Bosch というグループがいました(います)。超絶シンクロのロッキングです。いまどうしているんだろう、と思いました。2022年7月から東京、大阪でダンスアカデミーをやっているようです。日本で活動しているんですね。 §...
 

「安倍首相は愛子天皇認めていた」と『文藝春秋』記事<2022年11月4日~11月10日>【皇室記事ウオッチング】

   
 今週の雑誌記事で注目されたのは月刊誌『文藝春秋』の「安倍晋三秘録」。見出しは「『愛子天皇』を認めていた」  引用された発言を読むと、安倍晋三氏のリアリストの側面が窺える。  「安倍内閣の体力があるうちに、有識者会議を立ち上げる。そして将来...
 

【 JAARAで散歩】ヴォーリズの東京の建築を見に 東洋英和女学院へ

   
 この休みはどこかへ散歩に行きますか? それなら東洋英和女学院の校舎を見に六本木へ行くのはどうでしょう。戦前の日本で数々の名建築を残した米国人の建築家W・Mヴォーリズが当初に設計。それを引き継いで再建された建物です。信仰に基づいたデザイ...
 

【 JAARAで散歩】雨に消える透明な椅子 六本木・けやき坂のパブリックアート

   
 この休みはどこかへ散歩に行きますか? それなら雨に消える椅子を見に六本木のけやき坂へ行くのはどうでしょう。 ガラスの塊のような重厚な存在感のある椅子です。作者は東京五輪の聖火リレーのトーチをデザインした人でもあります。確かに雨に溶け込...
 

【 JAARAで散歩】黄金色のトンネルを抜けに 明治神宮外苑のイチョウ並木へ

   
 この休日はどこかへ散歩へ行きますか? それなら明治神宮外苑のイチョウ並木を通りに行くのはどうでしょう。黄金色の長いトンネルの下をゆっくり歩くと、すがすがし、く楽しく、さわやかな気分になりますよ。夏は緑のトンネル。冬には冬の景色を見て、外苑...
 

【 JAARAで食べ飲み】おいしい上質の焼き鳥を食べに 西麻布の『一歩』さんへ

   
 おいしい焼き鳥を食べたい時ありますよね。西麻布の「一歩」さんはどうでしょう。きれいな素材、ていねいな仕事で、質も品も良い焼き鳥を食べることができます。お酒の種類が豊富、味を引き立てる酒器、すっきりした店内、気持ちの良い接客です。価格帯は「...
 

あざなえる縄のような人生 ラフマニノフ「チェロとピアノのためのソナタ」【単身赴任実録】

   
 自分の人生を振り返って、これでよかったのだろうか、ちがったのだろうか、と思う時があります。そんな時はラフマニノフの「チェロとピアノのためのソナタ」の第三楽章を聞きます。一筋縄ではいかない、あざなえる縄のような人生。そのフォルムを描くような...
 

ダンスマインドを再び! リバイバルダンサーに場所はあるか【ダンスとコリオ】

   
 若いときはダンスに夢中だったんだけど、しばらく御無沙汰。もう一回やってみたい!そんなときどうしましょうか。できるかなあ。で、探してみるとけっこう活動場所があるかもしれませんよ。 § 情熱に年齢制限はない  11月4日付の『朝日新聞』夕刊に...
 

小室さん試験合格後の話題 穏やかな展開<2022年10月28日~11月3日>【皇室記事ウオッチング】

   
 小室さんの試験合格を受け、小室さん眞子さんの近況とこれからがテーマの主流だが、小室さんのお母さんは渡米するのか、合格で夫婦仲はどうなるか、なかなか見通せない将来について、各誌とも苦心して書いているように見受けられる。佳子内親王も取り上げて...
 

【 JAARAで散歩】昭和初期の自由な空気を伝える現役の住宅 麻布台の『和朗フラット』へ

   
 この休日は散歩へ行きますか? それなら麻布台の「和朗フラット」を見に行くのはどうでしょう。昭和初期の自由な空気を伝えながら、80年を経た今でも現役の集合住宅です。窓やドアの変化に富んだデザインを見ると、心が和むようでもあり、はずむようでも...