Archives

Archives

 

【 JAARAで散歩】赤坂一ツ木通りの路傍の石柱はパブリックアートだった

   
 赤坂の一ツ木通りへ行くことはありますか。歩道の道端にある石の柱に彫刻が施されているのをご存知でしょうか。何の変哲もない小さい石の柱だと思って通り過ぎてしまいそうです。でもよく見ると、表面が彫刻されてなにやら描かれています。パブリックア...
 

【 JAARAで食べ飲み】銘醸の日本酒で〆は細うどん 赤坂の『香吾芽』さんへ

   
 おいしいお料理でちょっと一杯やりたいな、というときありますよね。そんなときは赤坂の「香吾芽」さんへ行くのはどうでしょう。日本酒は銘醸の銘柄が豊富、焼酎もウイスキーも選択肢が広そうです。お料理はお刺身をいただきました。これがおいしい。落...
 

【 JAARAで散歩】冬のイルミネーション さまざまなシーンを見に 赤坂・六本木へ

   
 冬のイルミメーションを見に赤坂・六本木を散歩しました。クリスマスシーズンはあちこちで光の演出があります。街を通る道に、広場に、折り重なる建物の中庭に、さまざまな色が輝いています。  神宮前―青山―赤坂―六本木―麻布(JAARA)は歩く...
 

愛子内親王が新年一般参賀にデビュー<2022年12月30日~2023年1月5日>【最近の皇室の話題】

   
 3年ぶりに実施された一般参賀に愛子内親王が参列し、女性3誌はいずれもグラビアにアップのカラー写真を載せ、記事も掲載。愛子内親王にからめた佳子内親王、悠仁親王の記事があった。小室さん眞子さんは引き続き記事になっている。 § 新聞広告に見...
 

【 JAARAで散歩】水の流れのつながりが広場を演出 六本木のサントリーホールへ

   
 この休みはどこかへ散歩へ行きますか。それなら六本木のサントリーホールへ行くのはどうでしょう。その前にちょっと寄り道します。サントリーホールの中庭の池には、ちょっとした仕掛けがあるのです。敷地の外とつながっているのです。仕組みが分かると...
 

上皇と佳子内親王の誕生日<2022年12月16日~12月29日>【皇室の話題ウオッチング】

   
 12月は皇室メンバーの誕生日が多い。23日には上皇が89歳、29日には佳子内親王が28歳の誕生日を迎えた。雑誌記事は引き続き秋篠宮家の話題が目立つ。それだけ注目を集めているということだ。 § 雑誌の主な見出し 『女性自身』 2023年...
 

【 JAARAで食べ飲み】長崎・五島の料理とお酒 赤坂の『赤ちょうちん ぶらり』さんへ

   
 長崎は料理もお酒もおいしいところ。その長崎は五島列島の料理とお酒が楽しめる店が赤坂にあります。『赤ちょうちん ぶらり』さんです。さまざまな海の幸を中心に、お料理の味はどれをとっても上品です。焼酎の深みとよく合います。コスパは上々、丁寧...
 

雅子皇后の新たな時代を予感<2022年12月9日~12月15日>【皇室記事ウオッチング】

   
 雅子皇后の誕生日(12月9日)があり皇后の記事が中心で、雅子皇后の新たな時代が予感されるというトーンが目についた。各誌は、誕生日に際した「ご感想」に例年あった「快復に努める」がなく、「医師団見解」にも同様に「体調が整いにくい」などの文...
 

【 JAARAで食べ飲み】陳年18年の紹興酒を飲みに 赤坂の『京華茶楼』さんへ 食べ飲み探訪

   
 本格中華をそれなりにお手頃にいただきたいなあという時、赤坂の『京華茶楼(けいかさろう)赤坂通り店』さんへ行くのはどうでしょう。上海・四川料理のお店。いろいろなお料理があります。紹興酒の18年というのが3,500円(税抜き)というので、...
 

おしゃれな街で気安く食事 北青山の『青山ふーちん』さんへ 食べ飲み探訪【 JAARAで散歩】

   
 青山に来たんだけど、ちょっと気軽に一杯やりたいなあという時、北青山の「青山ふーちん」さんへ行くのはどうでしょう。おしゃれな街にありながら、気安くお酒とお料理を楽しめます。お財布の具合を気にせずくつろげるのはうれしいことです。  神宮前...