【 JAARAで散歩】安西水丸さんの東京ハイキングの個展を見に 表参道の「山陽堂」さんへ 展覧会・七夕の夜⑬『安西水丸 東京ハイキング』―俳句でたどる12か月―が、2023年6月30日から7月15日まで、表参道の「山陽堂書店」さんのギャラリーで開かれていました。東京のここ、そこの風情を、イラストと俳句でつづっています。水丸... 2023.07.24
【 JAARAで散歩】表参道のスパイラルに大宮エリーさんの海の作品の展覧会を見に行く 表参道のスパイラルビルで大宮エリーさんの展覧会「海はたのしい気持ちをくれる」展が開かれています。鮮やかな色、奔放な色、開放感があります。海には過去の思い出もあれば、未来の想いでもあります。映像も印象もあれば、物語もあります。夏は海。海... 2023.07.23
【皇室の話題】皇后が皇居で養蚕をする意味はなんだろう(2023年7月14日~20日) 皇居の紅葉山御養蚕所で、皇后の御養蚕納めがあった。近代に皇后が養蚕を始めたのは昭憲皇太后からである。奈良時代にも正月に皇后が蚕神を祀る儀式があったという。明治4年に始まった(復活した)皇后の養蚕の背景に込められていた意味は何だったのだ... 2023.07.22
【 JAARAで散歩】再開してもテイストはそのままかな?表参道の「オリエンタルバザー」さん 「表参道でむかし、民芸品みたいのを買ってもらったんだよね」「なんか東洋っぽい建物で、大きな鎧みたいのがあったなあ」。場面は記憶にあるけれど、お店の名前はなんだっけ―の「オリエンタルバザー」さん。しばらく姿を隠していましたが、この7月に... 2023.07.22
【 JAARAで散歩】表参道のちょっと気になるショーウインドウを見に行く 表参道を歩くのはウインドウショッピングでもありますね。次々と現れるショーウインドウを眺めて歩くのは面白い。ウインドウがたくさんある中で、ちょっと気になるウインドウを紹介してみます。気になるといっても、とってもステキとか、とってもお得... 2023.07.20
【 JAARAで散歩】表参道にあふれるDiorの広告はデニムのメーカーとのコラボだった 表参道を歩いていると、歩道の上の方に並木に沿ってずーっと並んでいる旗の広告が気になりました。「Dior Tears」という文字が読めます。Diorなのでしょう。はためく写真をみると「きれいな絵」ではありません。ロケーションも画像も、な... 2023.07.19
【 JAARAで散歩】表参道のヒューゴボスに大谷翔平さんの写真を見に行く 表参道にヒューゴボス表参道店というお店があります。そこを通りかかると、大谷翔平さんの写真がたくさんあります。大谷さんはヒューゴボスとパートナーシップを締結しているそうで、今年のキャンペーンに登場しているのでした。入口にあるディスプレイ... 2023.07.17
【皇室の話題】天皇が体現する価値を決めているのは誰か(2023年7月7日~13日) 天皇が先日のインドネシア訪問で「スピーチ」をしなかったことは記憶に新しい。相手国との関係があったのだろうが、結果として平成の時代の外国訪問とは異なるスタイルになった。天皇の活動の具体的な在り方は天皇により異なり、体現する価値も変わって... 2023.07.17
【 JAARAで散歩】パリの空気はDIPTYQUEという香水屋さんが一時開いたお店に 地下鉄表参道駅のエスカレーターに乗っていると、壁に「UN AIR DE PARIS(パリの空気)」と書いた広告がありました。パリの空気が吸えそうです。行ってみると、香水屋さんが一時的に開いたお店でした。こういうやり方がこのごろはあるの... 2023.07.16
【 JAARAで散歩】街を歩けば十二支に当たる 子(ネズミ)丑(ウシ)寅(トラ) 散歩をしているといろんなモノ、いろんなカタチが見えますね。街の中には十二支の動物たちもいます。今回は十二支の初めの3つ、子(ネズミ)丑(ウシ)寅(トラ)がいるところへ行ってみます。アートの一部になっていたり、お店の顔になっていたり、存... 2023.07.14